人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、運動しなきゃと思っている人に、加圧トレーニングを含めた効率的な運動処方箋を公開していきます


by daichi_net
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能

006.gif生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能

特定の人はいずれ必ず癌(がん)になり、その運命を変えることはできないと考えている人もいるが、実際は癌になりやすい人でも生活習慣の改善によって大幅にリスクを軽減することができるという。米国癌研究協会(AICR)のKaren Collins氏は「食事、体重、運動の3つを改善することにより癌の約3分の1を防ぐことができ、さらに禁煙を追加すれば現在の癌の半分以上を予防することが可能だ」と述べている。

AICRは、世界癌研究基金(WCRF)とともに、7,000件を超える癌研究についてレビューした報告書「食品、栄養、身体活動と癌予防:グローバルな視点(Food, Nutrition, Physical Activity and the Prevention of Cancer: A Global Perspective)」を発表している。

同報告書は、以下のように助言している:
 
・体重:ボディ・マス・インデックス(BMI、肥満指数として用いられる)を21~23に維持し、成人後の体重増加を避ける。BMIは24.9までが正常とされるが、癌予防のためには正常範囲内の最低値がよい。
・運動:早足で歩くなどの適度な運動(moderate exercise)を1日30分以上行う。理想としては、1日に60分の適度な運動または30分の激しい運動(vigorous exercise)をするのが望ましい。また、テレビを見るなどの座りがちな行動を制限する。
・食事:果物、野菜、全粒穀類などの植物性の食品を主に摂取し、糖分の多い食品、加工食品、ファストフードをなるべく避けるほか、赤身肉の摂取を週18オンス(約510g)以内に抑える。塩分は1日2.4g以内、アルコールは女性で1日1杯、男性で2杯に抑える。
・サプリメント(栄養補助食品):癌予防に有効な栄養素は食物から摂取するべきであり、サプリメントの利用は勧めない。

この勧告は「全か無か」というものではないと、Collin氏は強調している。例えば、健康的な体重には程遠くても、少しでもそれに近づけることに価値があるのだという。また、それぞれの面での改善がほかの面の改善を促すことにもなると同氏は述べている。



最近著名人がお亡くなりになる原因の多くに、癌によるものが多いように思います。
どんなに気をつけても癌は避けられないのか、そう思っていたのですが、これは朗報です。

ここには、

・適度な運動
・植物性の食品を主に等、食事に関すること
・サプリメントの使用

についてかいてあります。
まー特別なことが記してあるわけではありませんが、やはり”日本食”がいいようですね。
元々日本人は農耕民族ですから、よりそれはいえると思います。

例えば、筋肉をつけるためにプロテインの使用を進めることもありますが、
あえて大豆のプロテインで行ってみるのもいいでしょう。

大豆のプロテインの特徴として、

たんぱく質としての大豆の評価は、牛乳や卵に比べて劣るとされていましたが、
最近の報告ではその栄養価に差はないと言われています。
さらに大豆には、イソフラボン、サポニンといった植物化学物質が含まれており、これらが心臓病を予防したり、悪玉コレステロールを減らす効果を表します。
このような大豆たんぱくを原料とした大豆プロテインは生活習慣病の予防で運動をされている中高年の方や、健康を気遣う方にはおすすめプロテインといえるでしょう。
ただし、大豆のプロテインは身体への吸収が遅いため摂取するのタイミングを考えなくてはなりません。

まだ若いつもりでいても、食生活は意識しなければなりませんね。
先日、休肝日宣言をしましたが、また新たな宣言を考えねばです。
by daichi_net | 2009-06-12 09:33 | 今日の時事