春日部大凧マラソン
2009年 05月 05日

今回はカラダプラスの会員様と、春日部大凧マラソンに行ってきました。
登録8人しましたが、結局3人は都合が合わず欠場。
ハーフ3人、10km2人で参戦です。
とにかくいい天気

今回は私自身4回目の挑戦になりますが、いつもこの時期になると暑いものですね。
”晴天”
響きは非常にいいことですが、コンディションとしては考え物です。
まずは自己報告から。
昨年までと違って今年は時計を装着して走りました。
目標では、
5km 22分
10km 44分
15km 1時間6分
後はどこまで粘れるか、そんな感じでした。
ただし昨年と違って、東京マラソンで燃え尽きてしまったので、ここのところのRUNは昼休みに週に1回くらいしか走れませんでした。
・・・という言い訳を前置きとして、目標タイムにはこだわらないで、会員さんには負けないように走ろうそんな気持ちでスタートしました。
10時8分スタート
このコースは道幅が狭く、スタートしてからしばらく混雑しています。
ペースは遅く、はじめの5kmはどう考えても22分以内では走れないなとじれったい気持ち。
会員さんのSさんに追いつく、しばらく追走。
踏み切り近くになって(タイミングが悪いと電車のため踏み切りに捕まります)つかまりたくないのでペースを上げる。
そのままペースアップ。
距離の表示が見当たらない。
しばらくすると7km表示を見つける。
うーむ、5kmをどれくらいで走っているか分からなかった。
でも次の10km地点では始め遅かったけど、45分くらいでいけるんじゃないかと思う。
いやー それにしても暑いものです。
10km地点
あれま42分40秒で通過。
明らかにオーバーペースですね。
ちなみに今シーズンの初めのタートルマラソン(10km)では、たしか44分15秒くらいで走っていたので、自分の成長は認めるが、この後半分の距離が持つか非常に不安になりました。
でも調子は悪くない。
追い抜くのをやめペースを落とす。
それにしても暑い。
給水地点が待ち遠しくなる。
15km地点
1時間5分24秒
悪くない・・・けどちときつい。
そしてなんだか体中がかゆくなってきた。まずい感じでした。
一気にペースダウン。
暑さにやられましたね明らかに。
この後は抜かれ続け、会員さんにも残り1kmで捕まり、結局1時間41分くらいでゴールしました。
でも楽しく終わりました。
・・・いや、楽しくなかったかも。
何度も土手で寝そべってリタイヤしたかったですね。
暑い季節はきついですね。
参加さ皆様、無事ゴールしました。
特に事故もなくよかったです。
そしてこの後は恒例の飲み会に突入♪
2時から始まり、3次会、22時まで盛り上がりました。
私も久しぶりにカラオケしました。
最近の歌をしらなすぎなので、少々恥ずかしい気持ちもありましたが、はじけてきました。
参加された方々おつかれさまでした。
いつもありがとうございます。
なお、今後の運動企画予定は5/31のジョギングセミナー(終了後に走りますか?)
6/21の体験ボクシングになります。
個人的には夏、レンタカーでも借りて、涼しいところでの大会に出場したいと思っているのですが、いかがですかね?ご意見いただければと思います。
よろしくお願いします。
楽しい一日ありがとうございました♪
■
[PR]
by daichi_net
| 2009-05-05 08:11
| マラソン